TOPページへ吉行淳之介 略年譜
       【私の文学放浪】巻末の年譜(古林尚 編)/【群像日本の作家21吉行淳之介】巻末年譜(青山毅)より
大正13年(1924)
4月13日、作家吉行エイスケの長男として岡山市に生まれる。
3歳のとき父母と東京市に移住。
 
昭和10年(1935)
妹:和子(新劇女優)生まれる。
 
昭和11年(1936)
番町小学校卒業。麻布中学入学。
 
昭和14年(1939)
妹:理恵(詩人・作家)生まれる。
 
昭和15年(1940)
      16歳
6月 腸チフスに罹り病室に隔離。
7月 父エイスケ狭心症で死去。
 
昭和17年(1942)
      18歳
麻布中学卒業。静岡高校文科に入学。
 
昭和18年(1943)
      19歳
4月 心臓脚気と偽って高校を休学。
 
昭和19年(1944)
      20歳
8月 召集令状を受け岡山歩兵連隊に二等兵として入隊。
   甲種合格だったが三日後に気管支喘息と診断され帰郷。
 
昭和20年(1945)
      21歳
4月 東京大学英文科に入学。
5月25日の大空襲で麹町の自宅を焼失。
 
昭和21年(1946)
      22歳
目黒区柿ノ木坂に下宿して大学に通う。この年、生活に窮乏し
家庭教師、女学校の講師、雑誌社のアルバイトをやる。
 
昭和22年(1947)
      23歳
秋 大学を中退しアルバイト先の新太陽社に入社。
  (6年間大衆雑誌「モダン日本」の記者を勤める)。
 
昭和25年(1950)
      26歳
1月 「薔薇販売人」十返肇の推挙により活字となる。
   処女作。
”真実”
 
昭和27年(1952)
      28歳

11月 健康診断で左肺尖部に空洞発見される。
 
昭和28年(1953)
      29歳
春 新太陽社に辞表提出。夏にかけ千葉県佐原の病院にて療養
  生活。
生計のためABC放送のラジオ原稿書く。
11月 清瀬病院に入院。
 
昭和29年(1954)
      30歳
1月 左肺区域切除の手術を受ける。
7月 第31回芥川賞を受賞〔驟雨〕 病状悪く表彰式欠席
10月 清瀬病院退院
   【驟雨】短編集
11月 【星の降る夜の物語】短編集



”新潮社”
”作品社” 
昭和30年(1955)
      31歳
☆退院後もほとんど病臥の生活であったが芥川賞受賞により
文筆で生計を立てることを決心。他に方法がないと考える。
毎月文芸雑誌に短編、中編を書く。
11月【漂う部屋】短編集



”河出書房” 
昭和31年(1956)
      32歳
☆ほとんど病臥の年。一日に二三枚ずつ書く。
1月 【原色の街】長編
11月 【悪い夏】短編集
12月 【炎の中】連作長編

”新潮社”
”角川書店”
”新潮社” 
昭和32年(1957)
      33歳
10月 【美女哄笑】短編集
”現代文芸社” 
昭和33年(1958)
      34歳
1月 「青春の手帖」を連載
10月 【男と女の子】長編
10月 【恋愛作法】エッセイ集
”若い女性”〜12月まで
”講談社”
”文芸春秋新社”
昭和34年(1959)
      35歳
1月 【青春の手帖】
3月 【二人の女】短編集
4月 【娼婦の部屋】 短編集
10月 【すれすれ】 長編
”講談社”
”平凡出版社”
”文芸春秋新社”
”講談社”
昭和35年(1960)
      36歳
2月 【すれすれ探訪】
5月 【風景の中の関係】短編集
11月 〔新選現代日本文学全集33戦後小説集二〕に「鳥獣
    虫魚」「樹々は緑か」収録
12月 【浮気のすすめ】
”東都書房”
”新潮社”
”筑摩書房”

”新潮社” 
昭和36年(1961)
      37歳
4月 【街の底で】
12月 【闇のなかの祝祭】
”中央公論社”
”講談社” 
昭和37年(1962)
      38歳
☆仕事を控え休養の年とし文芸雑誌に短編を書く
3月 【コール・ガール】長編
6月 【不作法紳士】
10月 【わたくし論】 エッセイ集
   【吉行淳之介集】〔現代長編全集第27巻〕
   〔世界短編文学全集第17巻:童謡:収録〕

”角川書店”
”集英社”
”白鳳社”
”集英社”
”集英社”  
昭和38年(1963)
      39歳
☆前年とは逆に体力の限界まで仕事を増やしてみることにする
3月 【札幌夫人】短編集
7月 【雨か日和か】長編
   【有馬頼義・吉行淳之介集】昭和文学全集12巻
8月 【紳士放浪記】
11月 【花束】短編集

”集英社”
”講談社”

”集英社”
”中央公論社”
昭和39年(1964)
      40歳
3月 【砂の上の植物群】ベストセラーになる
4月 【女の決闘】長編
    〜翌年3月までの一年間日大芸術科の講師として「ダ
    ダの歴史」を担当。
5月 【痴・香水瓶】(「手品師」含む)短編集
   【ずべ公天使】長編
6月 【夜の噂】長編
8〜9月 目的をもたずニューヨーク、パリ、マドリッド、ラスベガスなど
    を旅行
   【吉行淳之介集】〔現代の文学第38巻〕
”文芸春秋新社”
”桃源社”


”学習研究社”
”集英社”
”朝日新聞社”



昭和40年(1965)
      41歳
1月 【変わった種族】エッセイ集
   【痴語のすすめ】
5月 【不意の出来事】短編集
   【私の文学放浪】エッセイ集
7月 【技巧的生活】
   【吉行淳之介短編全集】全5巻
8/10月 ヘンリー・ミラーの短編を翻訳発表
11月 〔不意の出来事〕で第12回新潮社文学賞受賞
12月 【吉行淳之介短編全集】全1巻
”講談社”
”実業之日本社”
”新潮社”
”講談社”
”河出書房新社”
”講談社”11月完結
”文芸”

”新潮社” 
昭和41年(1966)
      42歳
1月 【唇と歯】
2月 【軽薄派の発想】
8月 【快楽の秘薬】
9月 【星と月は天の穴】長編
11月 【吉行淳之介軽薄対談】全三冊
 【吉行淳之介集】〔われらの文学第14巻〕
この年、「文学界新人賞」「文芸賞」選考委員となる
”東方社”
”芳賀書店”
”青春出版社”
”講談社”
”講談社”
”講談社”
 
昭和42年(1967)
      43歳
3月 〔星と月は天の穴〕で芸術選奨を受賞
   【赤い歳月】〔「埋葬」「春の声」「雙生」「曲がった
          背中」「きつね火」「虫を囲む虫」
         「赤い歳月」など41年からの短編を収録〕
4月 【美少女】
5月 【吉行淳之介初期作品集】
11月 〔日本文学全集6〕井原西鶴の好色五人女を現代語訳
   【吉行淳之介傑作小説選集】全4巻


”講談社”


”文芸春秋”
”冬樹社”
”河出書房新社”
”文理書院ドリーム出版”
 翌年4月完結 
昭和43年(1968)
      44歳
前年五月頃より体調不良、再三入院、検査
1月 〔愛と笑いの夜〕ヘンリー・ミラーの翻訳
2月 【秘蔵の本】
6月 【女の動物園】長編
8月 【なんのせいか】随筆集
11月 【吉行淳之介長編全集】全一巻

”河出書房”
”河出ベストセラーズ”
”スポーツニッポン”
”大光社”
”新潮社” 
昭和44年(1969)
      45歳
3月 〔現代文学の実験室6〕
6月 【吉行淳之介集】〔日本文学全集:豪華版第22巻〕
12月 【吉行淳之介の本】
”大光社”
”河出書房”
”KKベストセラーズ” 
昭和45年(1970)
      46歳
3月 【暗室】長編
4月 【私のうちなる女】エッセイ集
5月 【吉行淳之介集】〔新潮日本文学全集第53巻〕
6月 【浅い夢】長編
   【小野小町】時代小説集
8月 【安岡・吉行集】〔日本文学全集グリーン版第45巻〕
   【吉行淳之介・北杜夫集】〔現代日本の文学第46巻〕
9月 〔奇妙な味の小説〕(編集)
10月 〔暗室〕で第6回谷崎潤一郎賞受賞
この年、「太宰治賞」の選考委員となる
”講談社”
”新潮社”
”河出書房”
”毎日新聞社”
”読売新聞社”
”学習研究社”
”講談社”
”立風書房”

 
昭和46年(1971)
      47歳
4月 【生と性】語りおろしエッセイ
   【街の底で】(改稿)
7月 【吉行淳之介の自選作品】
   【吉行淳之介全集】全八巻刊行はじまる
9月 【麻雀の研究】(小島武夫との共著)
10月 〔「井原西鶴」日本の古典第17巻:好色五人女、西鶴
    置土産を現代語訳で収録〕
11月 【対談浮世草紙】
12月 【裸の匂い】長編
    月刊誌「面白半分」の責任編集を受ける(六ヶ月間)
”大光社”
”青樹社”
”二見書房”
”講談社”翌年2月完結
”祥伝社”
”河出書房新社”

”三笠書房”
”KKベストセラーズ” 

昭和47年(1972)
      48歳
昨年末より心身共に不調。極度のアレルギー症状のためほと
んど仕事が手につかず。
2月 【湿った空乾いた空】長編
7月 【幻の花たち】(編集)
この年、「芥川賞」「泉鏡花文学賞」の選考委員になる。


”新潮社”
”立風書房”

昭和48年(1973)
      49歳
体調は回復に向かうも白い原稿用紙を見ると恐怖を覚えるた
め口述筆記を試みる。
2月 【樹に千びきの毛蟲】エッセイ集
7月 【面白半分対談】
8月 【猫踏んじゃった】
10月 【一見猥本風】


”潮出版”
”講談社”
”番町出版”
”番町出版” 
昭和49年(1974)
      50歳
2月 【スラプスティック式交遊記】エッセイ集
4月16日 「四畳半襖の下張」裁判の弁護側証人として東京
     地裁に出廷。
6月 【猫背の文学散歩】エッセイ集
8月 【吉行淳之介着流し対談】
   【四角三角丸矩形】エッセイ集
10月 【贋食物誌】エッセイ集
11月 【鞄の中身】短編集
この年、「川端康成文学賞」の選考委員となる
”角川書店”


”潮出版社”
”いんなあとりっぷ社”
”創樹社”
”新潮社”
”講談社”

昭和50年(1975)
      51歳
1月 【童謡】短編集
   〔日本の古典10〕に井原西鶴:「万の文反故」「世
   間胸算用」「好色五人女」「西鶴置土産」を現代語訳
2月 〔鞄の中身〕で読売文学賞受賞
4月 【吉行淳之介自選作品集】全5巻
5月 〔不眠症あるいは飛び跳ねる悪魔〕ヘンリー・ミラーの翻訳
6月 【吉行淳之介時代小説集成】
   【ぼくふう人生ノート】エッセイ集
8月 【吉行淳之介躁鬱対談】
9月 【新・面白半分対談】
10月 【女のかたち】エッセイ集
11月 【某月某日】エッセイ集
12月 【子供の領分】短編集
”出帆社”
”世界文化社”


”潮出版社”9月完結
”読売新聞社”
”おりじん書房”
”いんなあとりっぷ社”
”毎日新聞社”
”講談社”
”創樹社”
”番町書房”
”番町書房” 
昭和51年(1976)
      52歳
1月 【怖ろしい場所】長編
2月 「鞄の中身」で第27回読売文学賞受賞
5月 【石膏色と赤】エッセイ集
8月 【がらんどう】短編集
9月 【吉行淳之介エンタテインメント全集】全11巻開始
10月 〔酒について〕キングズレー・エイミスの翻訳:林節雄と共訳
この年「暗室」英訳版「The Dark Room」ジョン・ベスター訳出る
”新潮社”

”講談社”
”青樹社”
”角川書店”52年7月完結
”講談社”
”講談社インターナショナル” 
昭和52年(1977)
      53歳
3月 〔世界ドジくらべ〕(監修)
4月 【麻雀好日】
9月 〔プレイボーイ傑作短編集〕(編集)
12月 【恐怖対談】
”スポーツニッポン新聞出版局”
”毎日新聞社”
”集英社”
”新潮社” 
昭和53年(1978)
      54歳
4月 【拒絶反応について】(対談集)
7月 〔紅い花 青い花〕(監修)
9月 【夕暮まで】
   〔酔っぱらい読本〕アンソロジー編集
12月 〔夕暮まで〕で野間文芸賞受賞
”潮出版社”
”仮縫社”
”新潮社”
”講談社”54年11月完結

昭和54年(1979)
      55歳
3月 芸術院賞受賞
   【街角の煙草屋までの旅】
   【とにかく、吉行淳之介】

5月 〔男友だち 女友だち〕(編集)
   〔純愛小説名作選〕(選)
6月 【詩とダダと私と】
8月 【好色五人女】(現代語訳)
10月 【菓子祭】

”講談社”
”面白半分”
 100号記念増刊
”新潮社”
”集英社文庫”
”作品社”
”中央公論社”
”潮出版社”
昭和55年(1980)
      56歳
5月 【恐怖・恐怖対談】
6月 【サルの檻、ヒトの檻】(西江雅之との対談)
9月 【吉行淳之介娼婦小説集成】
10月 【吉行淳之介による吉行淳之介】
   【ヴェニス 光と影】篠山紀信:写真
11月 【吉行淳之介エンタテイメント全集】新装版全11巻
”新潮社”
”朝日出版社”
”潮出版社”
”青銅社”
”新潮社”
”角川書店” 
昭和56年(1981)
      57歳
6月 【好色一代男】
7月 【夢・鏡・迷路】
11月 【わが文学生活】エッセイ集大成12巻
この年、日本芸術院会員、「野間文芸賞」選考委員となる
”中央公論社”
”潮出版社”
”潮出版社”58年7月完結
 
昭和57年(1982)
      58歳
2月 【恐・恐・恐怖対談】
6月 【美酒について】開高健との対談
8月 〔マジメなマジメなドジな話〕(監修)
11月 【珍獣戯話】
”新潮社”
”サントリー”
”スポニチ出版”
”毎日新聞社” 
昭和58年(1983)
      59歳
4月 〔吉行淳之介全集〕全17巻別巻3巻
5月 〔ネコ・ロマンチスム〕(編集)
11月 【夢の車輪−パウル・クレーと12の幻想】
   〔日本の名随筆16−性〕
”講談社”〜60年1月完結
”青銅社”
”文芸春秋”
”作品社” 
昭和59年(1984)
      60歳
この年、記録的な大雪と夏の猛暑で体調不良、病臥の日が多
かった。
12月 武蔵野日赤病院入院。右目の白内障手術を受ける
 
昭和60年(1985)
      61歳
4月 【街に顔があった頃】開高健との対談
7月 【人工水晶体−移植手術体験記】
9月 【特別恐怖対談】
10月 〔近くてそして遠い仲〕(編集)
”TBSブリタニカ”
”講談社”
”新潮社”
”新潮社” 
昭和61年(1986)
      62歳
3月 【あの道この道】
7月 【性表現の自由】(奥平康弘・環昌一との共著)
”光文社”
”有斐閣” 
昭和62年(1987)
      63歳
3月 【犬が育てた猫】
6月 【日日すれすれ】
”潮出版社”
”読売新聞社” 
昭和63年(1988)
      64歳
8月 〔酒中日記〕(編集)
”講談社” 
平成元年(1989)
      65歳
5月 【春夏秋冬女は怖い】
9月 【目玉】
”光文社”
”新潮社”  
平成3年(1991)
      67歳
5月 〔また酒中日記〕(編集)
”講談社”